3月1〜8日は『女性の健康週間』
2014年03月02日 18:51毎年3月1〜8日は、『女性の健康週間』だそうです。
3月3日ひな祭りを中心に、3月8日国際女性の日までの8日間を「女性の健康週間」と、日本産科婦人科学会と日本産婦人科医会が定め、2005年より活動しているそうです。
また、2008年からは、厚生労働省も主唱する国民運動として、国や地方公共団体、関連団体が一体となり、さまざまな活動を展開しているようです。
女性が発信するためになる情報サイト
毎年3月1〜8日は、『女性の健康週間』だそうです。
3月3日ひな祭りを中心に、3月8日国際女性の日までの8日間を「女性の健康週間」と、日本産科婦人科学会と日本産婦人科医会が定め、2005年より活動しているそうです。
また、2008年からは、厚生労働省も主唱する国民運動として、国や地方公共団体、関連団体が一体となり、さまざまな活動を展開しているようです。
明けましておめでとうございます
皆様、本年も宜しくお願いいたします
干支にちなんで、「ロバのパン屋さん」の馬を掲載しました。
私の故郷では子供のころ、馬の「ロバのパン屋さん」がやって来るのが、(たとえパンを買ってもらえなくても)楽しみでした。スピーカーから流れるあの曲が聞こえてくると、駆け寄ったものです。
みなさんは、どんな馬の想い出がありますか?
さあ、今年も、思い出たっぷりになるよう元気で頑張りましょうね!
<おまけ>
ロバのおじさん チンカラリン チンカラリンロン やってくる
ジャムパン ロールパン できたて やきたて いかがです
チョコレートパンも アンパンも なんでもあります チンカラリン
鹿児島:松野下
チューリップの会25年度学術研修会が、盛会のもと、無事終わったそうです。
大きなイベントは、準備等大変ですが、得られるものもとても大きいですよね。
良かった良かった、お疲れさまでした。
第21回日本乳癌学会学術総会(6/27-29)で開催された「P-1(ご当地ピンクリボンバッジ)グランプリ」エントリーのバッジのご紹介です。
愛媛県の西田技師からの紹介です。
P-1でエントリーされたバッジの写真を、9月にたくさん送っていただきました。枚数が多かったので、切り貼りして1枚に加工させていただきました。
そのP-1グランプリ、優勝は西田技師の愛媛県エントリー“バリィさんピンクリボンバッジ”でした。
松山赤十字病院がバリィさんとコラボして制作したバッジだそうです。おめでとうございます。